印象管理をスケジュールに入れましたか?

「印象管理の教科書」をお読みいただいた方から
経営者と企業のブランディングに印象管理の重要性を伝える国際イメージコンサルタントの吉村ひかるです。
いよいよ2023年がスタートしました。
早速、当方の拙書「世界のエリートが学んでいる印象管理の教科書」をお読みいただいた方からコメントが届きました。
嬉しい限りです。
「印象管理をスケジュールに入れる、という項目を読み、とても新鮮で驚きました。
早速、私も入れてみました。
なんだか1年上手くいきそうな予感がしています!」
というもの。
ありがとうございます。
読んでいる私のほうが既に幸せです。
こちらのコラムを読んでいただいている方には、すでに耳ダコな内容で恐縮ですが、そうなのです。
印象管理は生活の質を上げる
通常でしたら予定された仕事のスケジュールや家族(特にお子様のイベント)のスケジュールを書き留めておくのみ、という方が多いでしょう。
これでは、外的要因に自分が動かされているだけ。
ここに、自分自身を形成する印象管理のスケジュールをしっかり加えましょう。
当方もしっかり入れましたよ。
年1回の健康診断、4か月に一度の歯科検診に始まり、美容院やエステ、ネイルケア、そして衣替えのタイミングも。
衣替えのタイミングの横には、今年買い換えたいアイテムまで記載しています。
スポーツや趣味を持たれている方は、仮でもよいので、やりたい日にマークしておくと良いですね。
私はランニングが趣味なので、その横に体力作りの目安(○キロを休憩なしで完走する、等)も書き添えたりしています。
そして自分自身のメンタルをベストに保つスケジュールも確保してくださいね。
繁忙期の前や後に、何もしないでぼーっとする日なども、希望だけにしておかず、
あらかじめスケジュールに落とし込んでブロックしておくことをお勧めします。
全てその通りに行かなくても、予定をずらせばよいだけなので、うっかり忘れたということはなくなりイライラは起こりません。
向かってくるチャンスを手に入れよう
チャンスは、準備しているところに舞い降り、最大限に活かせるもの。
「しまった!せっかくのチャンスなのに、美容院に行く時間もなければ、服を買う時間もない。
ダイエットも間に合わな~い」なんて、自分からストレスを作り出すなんて勿体ないことです。
印象管理のスケジュールは、日々の生活の質を上げ、メンタルを落ち着かせてくれます。
結果、常にベストな状態なので周囲にも余裕をもって接することができ、良いご縁が次々と舞い込んできます。
2023年は自分を動かし改革し、これまでの人生で最高の1年にしていきましょう。
皆さんと一緒に新たなステージに上がり新しい景色を見てみたいと思います。
皆さんとご家族が健康で笑顔と幸せの多い1年となることを祈念しております。
エグゼクティブに向けたイメージコンサルティングオフィスBEST GRADE→BEST GRADEはこちら
エグゼクティブに向けたイメージコンサルティングオフィスBEST GRADE
Written by 吉村ひかる
グローバルでトップ10%の国際イメージコンサルタントと認定される
イメージブランディングのプロフェッショナル
- 株式会社BEST GRADE 代表取締役 リーダー服飾研究家
- BEST GRADE アカデミー主宰
- AICI国際イメージコンサルタント協会認定 国際イメージコンサルタントCertified Image Professional
- 一般社団法人パフォーマンス教育協会公認 エグゼクティブ・パフォーマンス・インストラクター