マスターズ優勝から考える

日本人に勇気を与えたビッグニュース
経営者と企業のブランディングに印象管理の重要性を伝える国際イメージコンサルタントの吉村ひかるです。
ご存知の通り、松山英樹氏が海外メジャー「マスターズ」優勝という歴史的偉業を達成しました。「日本人がマスターズで優勝することは難しい」という想像の限界を超えた姿に我々はひたすら感動しましたね。
我が国の最近のニュースでは、ワクチン接種がG7の中で一番遅かったとか、ジェンダーギャップが相変わらずG7で最下位という、日本人としてなんとも情けない気持ちで、今後の日本に危機感を抱いていた時だけに、日本人としての尊厳を持たせてくれるビッグニュースでした。
計り知れないポテンシャル
多くの専門家達が優勝に至った経緯を様々に分析していますが、私は別視点でマスターズ優勝後に想いを馳せていました。
マスターズに優勝した者は、生涯出場資格が得られるという、とてつもない名誉があります。皆が憧れる「ゴルフの祭典」の大舞台を毎年経験できるのです。そして、開催日の前夜、チャンピオンズディナーといって過去の王者が揃う親睦の夕食会が開催されるという。どんな光景なのだろうか。想像しただけでもワクワクしませんか。世界のレジェンド達の立ち居振る舞いから気遣いや洗練されたマナーを感じ取ることができ、プレーに留まらず人生観や世界情勢の話題までにこやかに語り合う気さくな姿からコミュニケーション上手な大物さを感じとるでしょう。
ここの経験を毎年重ねることは、もう言葉では表現できない、計り知れない財産になるに違いない。できれば、この経験をゴルフ界に留まらず多くの者に語り継いで欲しいと願っています。
突破力を支えるもの
勝者に授与されるグリーンジャケット。180センチの大きな身体が纏ったエメラルドグリーンがひときわ映えていましたね。ご本人は、このジャケットを着た姿を何度もイメージングしたはずです。
オリンピック選手が、金メダルを付けた姿を何度もイメージングし、空手や柔道の選手が憧れる帯の色を付けた姿をイメージングする。自分の目に焼きるけるために、その姿を写真に撮り、イメージトレーニングしている方ほど、達成しやすいようです。松山氏はどうだったか分かりませんが。
グリーンジャケットを見ながら、突破力を支えるイメージ写真をアテンドしてきたお客様達のことを思い出していました。
エグゼクティブに向けたイメージコンサルティングオフィスBEST GRADE→BEST GRADEはこちら
Written by 吉村ひかる → 詳しいプロフィールはこちら
グローバルでトップ10%の国際イメージコンサルタントと認定されるイメージブランディングの専門家
・株式会社BEST GRADE 代表取締役
・BEST GRADE アカデミー主宰
・AICI国際イメージコンサルタント協会認定 国際イメージコンサルタントCertified Image Professional
・一般社団法人パフォーマンス教育協会公認 エグゼクティブ・パフォーマンス・インストラクター
エグゼクティブに向けたイメージコンサルティングオフィスBEST GRADE
Written by 吉村ひかる
グローバルでトップ10%の国際イメージコンサルタントと認定される
イメージブランディングのプロフェッショナル
- 株式会社BEST GRADE 代表取締役 リーダー服飾研究家
- BEST GRADE アカデミー主宰
- AICI国際イメージコンサルタント協会認定 国際イメージコンサルタントCertified Image Professional
- 一般社団法人パフォーマンス教育協会公認 エグゼクティブ・パフォーマンス・インストラクター