振る舞いが主役になった | 国際イメージコンサルタント|経営者向け・世界TOP10%認定の株式会社BEST GRADE

column
イメージコンサルタントコラム

振る舞いが主役になった

振る舞いが主役になった

アスリートの振る舞いが我々の内省を深める

 経営者と企業のブランディングに印象管理の重要性を伝える国際イメージコンサルタントの吉村ひかるです。

 大リーガーの大谷選手の素晴らしい振る舞いについては、ご存知のように連日のニュースで知るところ。ファンへの振る舞いから始まり、審判や相手ピッチャーへの挨拶、プレー中のごみ拾いに至るまで、一挙手一投足が報じられています。

 思い起こせば、フィギュアスケートの羽生結弦選手が足首を痛め、優勝を危ぶまれた中、みごと金メダルを取った演技の後に見せた、自身の足首を両手で包みながらお礼を言った振る舞いや、昨年はテニスプレーヤーの大坂なおみ選手がブラックライブズマターの一環で試合ごとに悔しくもこの世を去った黒人達の名前が記されたマスクをしていた振る舞いは、皆様の記憶にも新しいところ。

 他にもメディアが取り上げないだけ、あるいは目に触れないだけでアスリートたちの素晴らしい振る舞いは日々繰り広げられているはず。

振る舞いがもたらす特徴

 大リーグの球場で「ショーヘイの振る舞いが好きなんだ!」と興奮している学生。

「ショーヘイの振る舞いを見習って欲しくて5歳の息子を連れてきた」というママ。

かくいう私も、野球にはたいして興味もないくせにMOVIE_TAG で「Show Time」を見ることを楽しみにしている自分がいる。

 今回に限っては、野球が好きとか、大谷選手が気になるからファンになるのではなく、振る舞いに感激してファンになる人々が多いのが特徴だろう。

 彼らの振る舞いは時代を反映した2つの特徴を持っていると感じる。

ひとつは、我々が「思いやりを持った振る舞い」を忘れかけていたという気付き。

もうひとつは、アスリートに限らず、人物評価には「振る舞いの仕方」が大きなウエートを占めるようになったという事実。すでに、実力があるのは当たり前という時代。

振る舞いが主役の時代に

 今週に公開予定だそうだが、IOCと「火垂るの墓」(スタジオジブリ制作)の監督、高畑勲氏が共同で、五輪オリンピックのスピリットをテーマにした「Tomorrow Leaves」の動画を制作したという。高畑監督の言葉を借りると「世界中の人達に見て欲しいので、言葉は一切なくした。登場人物たちの振る舞いから全てを感じ取って欲しい」という。

振る舞いは全てを超えると。振る舞いに携わる身としては嬉しい時代になりました。

エグゼクティブに向けたイメージコンサルティングオフィスBEST GRADE→BEST GRADEはこちら

Written by 吉村ひかる → 詳しいプロフィールはこちら

グローバルでトップ10%の国際イメージコンサルタントと認定されるイメージブランディングの専門家

・株式会社BEST GRADE 代表取締役

・BEST GRADE アカデミー主宰

・AICI国際イメージコンサルタント協会認定 国際イメージコンサルタントCertified Image Professional

・一般社団法人パフォーマンス教育協会公認 エグゼクティブ・パフォーマンス・インストラクター

エグゼクティブに向けたイメージコンサルティングオフィスBEST GRADE

Written by 吉村ひかる

グローバルでトップ10%の国際イメージコンサルタントと認定される
イメージブランディングのプロフェッショナル

  • 株式会社BEST GRADE 代表取締役 リーダー服飾研究家
  • BEST GRADE アカデミー主宰
  • AICI国際イメージコンサルタント協会認定 国際イメージコンサルタントCertified Image Professional
  • 一般社団法人パフォーマンス教育協会公認 エグゼクティブ・パフォーマンス・インストラクター

おすすめ記事のご紹介

日本ブランドを纏った石破首相
2025.04.14

日本ブランドを纏った石破首相

仕事が取れる写真とは?
2025.04.07

仕事が取れる写真とは?

こんな時、ドレスコードはどうする?
2025.03.31

こんな時、ドレスコードはどうする?

トレンドカラーをビジネスに活かすには?
2025.03.24

トレンドカラーをビジネスに活かすには?

職場で倫理的に見られる服とは?
2025.03.17

職場で倫理的に見られる服とは?

Contactご予約&お問い合わせ

あなたも一流の国際コンサルティングを体感してみませんか?

電話でのご予約・お問い合わせ

TEL:045-654-4810

WEBでのご予約・お問い合わせ