印象管理のガイドランナー

ベストパフォーマンスを引き出す力
経営者と企業のブランディングに印象管理の重要性を伝える国際イメージコンサルタントの吉村ひかるです。
過日のパラリンピックの短距離や長距離競技で、障害のある選手と一緒に走るガイドランナーに心打たれた方も多いのではないでしょうか。私もその一人です。
選手が「最大限の力が出せる」ように呼吸を合わせて伴走する姿は、ビジネスとオーバーラップするものがありました。クライアントを抱える企業は、まさにこの姿勢が必要なのではないかと。
どんなガイドランナーがいたらベストなのか
リハビリなどのフィジカル系に関わらず、資産運用やビジネスコーチなど、ライフスタイルからビジネスまで、余計なストレスを抱えず、自身のパフォーマンスが最大限に発揮できる環境を作ってくれるガイドランナーがいたら本当に心強いものです。
かくいう印象管理という分野も、まさにガイドランナー。ブランディングさせていただいたお客様とともに目標に向かって伴走していくことは、実に楽しく仕事冥利につきます。
以前、コンサルティングさせていただいたお客様から久しぶりにご連絡があり、次のビジネスステップに向けてメガネの新調やワードローブの再構築、そしてプレゼンの次の留意点などもアドバイス致しました。これも、数年前のコンサルティングがあったことで、その方に必要な付加するポイントがクリアになったわけで、同時に、次の次のステップに行くには、ここがポイントですよ、とも伝えられたわけです。一貫して共に進める強さは格別です。
印象管理の軌道修正
近年、サブスクが大流行りしていますね。バックや腕時計のサブスク運営されている方によると、ラグジュアリーブランドが定額でレンタルできるということで、多くのお客様が最初はラグジュアリーブランドを希望する傾向があるという。
もしかしたら周囲の方は、突然、同僚がラグジュアリーバックを持ったり、腕時計をはめるようになり、驚いて見ているかもしれません。
自分をどう伝えたいかという本来の目的が、きっとどこかに行ってしまうのでしょう。可愛い行為と周囲に思っていただければ嬉しいですが、ご本人の魅力が誤解されないように祈りたいところです。
常に相談できる印象管理のガイドランナーを側に置いておくことも、軌道修正の助けになることでしょう。
エグゼクティブに向けたイメージコンサルティングオフィスBEST GRADE→BEST GRADEはこちら
Written by 吉村ひかる → 詳しいプロフィールはこちら
グローバルでトップ10%の国際イメージコンサルタントと認定されるイメージブランディングの専門家
・株式会社BEST GRADE 代表取締役
・BEST GRADE アカデミー主宰
・AICI国際イメージコンサルタント協会認定 国際イメージコンサルタントCertified Image Professional
・一般社団法人パフォーマンス教育協会公認 エグゼクティブ・パフォーマンス・インストラクター
エグゼクティブに向けたイメージコンサルティングオフィスBEST GRADE
Written by 吉村ひかる
グローバルでトップ10%の国際イメージコンサルタントと認定される
イメージブランディングのプロフェッショナル
- 株式会社BEST GRADE 代表取締役 リーダー服飾研究家
- BEST GRADE アカデミー主宰
- AICI国際イメージコンサルタント協会認定 国際イメージコンサルタントCertified Image Professional
- 一般社団法人パフォーマンス教育協会公認 エグゼクティブ・パフォーマンス・インストラクター